「HD-PLC」セミナーのご案内(最新動向のご紹介)
2018年09月28日更新
下記フォーラムにてHD-PLCアライアンス会員による講演を予定しております。最新の「HD-PLC」動向などをご紹介いたします。
満席になり次第、締切となりますのでお早目にお申込ください。
皆様の多数のご来場を心よりお待ちしております。
イベント名 | パナソニック クロスバリューイノベーションフォーラム 2018 |
---|---|
日時 | ① 2018年11月1日(木)10:45~11:45 ② 2018年11月1日(木)12:15~13:15 ③ 2018年11月2日(金)13:45~14:45 |
会場 | 東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5-1) 交通情報詳細 |
料金 | 無料(事前登録制) |
申込・予約 | ご予約は「参加お申し込み」よりご希望の聴講日を選択後、参加されるセッションの右上の「+」にチェックを入れて「予約」ボタン からお申し込み下さい。 参加お申し込み |
その他 | 【主催】 パナソニック株式会社 特設サイト:「クロスバリューイノベーションフォーラム2018」 |
講演内容概要
おすすめのプログラム①
Introduction of IEEE Standards Association and Standardization Perspective
日時 | 2018年11月1日(木)10:45~11:45 |
---|---|
会場 | G409 |
講演者 | IEEE標準化協会 理事長 ジャン・フィリップ フォア氏 講演者のご紹介 |
内容 | IEEE標準化協会は、米国電気電子学会付属の国際標準化団体で、産業界をリードする幅広いステークホールダーの参加の下、開かれた手続と合議により技術標準を策定します。IEEE標準は、技術仕様を策定すると共に、現代の科学技術に基づいたベストな実用を目的とします。IEEE標準化協会には、1,250以上のアクティブな標準のポートフォリオと、650以上の開発中の規格があります。 本セミナーでは、現在進行中の新しいプロジェクトなどを含む、IEEEの標準の全般的な取組みの紹介を行うとともに、パナソニックとHD-PLCアライアンスがグローバルIoTエコシステムの基盤技術としてサポートしている、電力線通信技術のIEEE標準規格化の動向などについて説明します。 |
おすすめのプログラム②
スマートIoT時代に向けた「HD-PLC」の挑戦
日時 | 2018年11月1日(木)12:15~13:15 |
---|---|
会場 | G409 |
講演者 | HD-PLCアライアンス CEO 荒巻 道昌氏 |
内容 | 電力線通信技術「HD-PLC」は、パナソニックが独自に開発した技術であり、200Mbpsクラスの通信速度を実現する技術として2006年に宅内の高速ネットワーク技術として市場に普及しました。その後、IEEEやITU-Tといった国際標準規格への認定や、マルチホップ機能による広域ネットワーク化などを経て、海外を中心にビルや工場のIoT通信、更には電力・エネルギー制御など社会インフラにまで広がっています。セミナーでは、これまでのHD-PLCアライアンスの取組みを紹介するとと共に、スマートIoT時代に向けた今後HD-PLC技術の進化と可能性について紹介します。 |
おすすめのプログラム③
IoT基盤技術HD-PLCで切開くB2Bネットワークソリューション
日時 | 2018年11月2日(金)13:45~14:45 |
---|---|
会場 | G402 |
講演者 | パナソニック(株)コネクティッドソリューションズ社 イノベーションセンター PLC事業推進室 室長 荒巻 道昌氏 PLC事業推進室 技術開発課 課長 古賀 久雄氏 |
内容 | 電力線通信技術「HD-PLC」は、パナソニックが独自に開発した技術であり、200Mbpsクラスの通信速度を実現する技術として2006年に宅内の高速ネットワーク技術として市場に普及しました。その後、IEEEやITU-Tといった国際標準規格への認定や、マルチホップ機能による広域ネットワーク化などを経て、海外を中心にビルや工場のIoT通信、更には電力・エネルギー制御など社会インフラにまで広がっています。セミナーでは、これまでのHD-PLCアライアンスの取組みを紹介するとと共に、スマートIoT時代に向けた今後HD-PLC技術の進化と可能性について紹介します。 |